みなさん、こんにちは。
ハーバルアイ 2年目の野田です。
お待たせしました、先輩社員による新卒社員のインタビュー第二弾!
今回はデザイナー職で入社した、冨永怜奈さんを取材。
4月に入社したばかりにもかかわらず、通販ではたくさんの商品の紹介チラシを、飲食ではメニュー表や看板を制作するガッツの持ち主です。
インタビューを受けるのは初めてらしく少し緊張気味ですが、一体どんな回になるのでしょうか?
冨永さん、今日はよろしくお願いします
はい、よろしくお願いします!
じゃあ、まず最初の質問
冨永さんの、入社のきっかけは?
漢方生薬研究所のリクルートのを見てた時に、「漢方のイメージを覆すデザイン」って書いてあって、それがきっかけですね
私の母親が、身体があんまり強くなかったんで、葛根湯とかよく飲んでたんですよ
なんで、ちょっとだけ漢方に興味があったんですけど、私がデザインの学校に入ってから改めて見てみたら、市販の漢方のパッケージが、いかにも「昔の漢方」って感じに思えて。分かります?
うん分かる
けっこう古めかしい感じがするよね
そうなんですよ!
親とも、もっと違ったらいいね~みたいなことを話してたんですけど、ここの商品を調べてたら、他の所と違ってパッケージがおしゃれだったので、すごく興味をひかれました!
同じ新卒入社の早川さんとはまた違った視点から会社へ興味をもってくれたことを知ると、いろんな価値観を持っている人と仕事ができることってとても面白いですね。
続いての質問
研修の感想を教えてください!
受けたっちゃ受けたんですけど、でも早川さんとは違ってちょっと短めでしたね
他のデザインの業務が詰まってたんで、もうそっちに回っちゃおう、みたいな感じで(笑)
確かに、総合職とデザイナーだと、どうしても研修内容が変わってくるもんね
2月末から、アルバイトとして早めに仕事を始めてたことも関係してるのかな?
もしかしたら、そうかもしれないですね
1ヶ月早く仕事を始めてたけど、大変じゃなかった?
そんなに大変ではなかったですね
むしろ、早く入ったほうが「社内の雰囲気」とか「こんな人がいるんだ~」っていうのが分かったんで、正式入社してもド緊張せずに済んだのでよかったです(笑)
入った当初は緊張していた彼女も、今では「トミー」というあだ名で、社員・パートを問わず、みんなから愛される存在になっています。
今はデザイナーが1人だから、いろんなところから仕事が飛んできてると思うんだけど、冨永さんに休日ってあるの?
あります あります!(笑)
休日も大好きなんで、もう自分で頑張って配分してます!
さすがに今のご時世、出かけるのもあれなんで、邦楽ロックを中心に音楽を聞いたいり、あとゲームしたり普通の感じですね
あと、靴とか洋服とか好きなんで、通販サイト見たりして(笑)
遊ぶときは遊び、仕事をするときはバリバリ頑張るというように、ちゃんとメリハリをつけている様子。
そしたら、最後の質問
どんな社会人になりたいですか?
デザイナーとしてって感じにはなっちゃうんですけど、どうしてもロゴとかの制作物を感覚で作っちゃうところがあるんですよ
だから、それをなるべく無くして、人に説明を求められてもきちんと答えられるようになりたいですね
何色は柔らかい印象を与えるからココに使おう、っていうのを感覚的に把握してるってこと?
もう天才ってやつじゃん!
それはちょっと言いすぎですね(笑)
直観的にデザインを作り上げていくだけでも凄いと思いますが、不足している部分にも目を向け、更に成長しようとする姿勢は学ぶところが大きいです。
今日はありがとうございました。
アルバイトを始めた頃を思い返せば、たった数ヶ月の間に著しい成長を遂げている冨永さん。
変な遠慮をせず、のびのびと成長していく様子には目を見張るものがあり、今後の活躍がとっても楽しみです!