こんにちは!ハーバルアイの興梠(コウロキ)です。
皆さん、ヒュウガトウキをご存じですか??
別名“日本山人参”とも言い、宮崎県と大分県のほんの一部にしか自生しておらず、“神の草”とも言われるほど、とっても体にいい植物なんです!
今回、商品に使用されるヒュウガトウキの収穫を体験させていただきました。
場所は宮崎県小林市。緑に溢れ、空気が澄みきったとても素敵な場所です。
今回は11人でお邪魔しました。
気合十分!いざ参らん!
その気合もむなしく、現地は生憎の雨・・・(今思い返せば炎天下での作業よりも良かったかもしれません。笑)
鎌を扱うのは初めての人もいて、最初はコツを掴むのに悪戦苦闘していたようですが、徐々に慣れてくるととても楽しいものです!
ヒュウガトウキは原種といい、品種と違って一つ一つ個性があります。
大きい葉、小さい葉、緑色の茎、紫色の茎、草丈が高いもの、小さいもの。
本当に様々で、商品となったものだけを手に取っていたらわからないことにも沢山気づくことができました!
取り扱う植物と真摯に向き合って自分たちで一つ一つ収穫する。
大自然の中で汗水流し、生憎の天気でも心はとっても晴れやかでした!
ヒュウガトウキを収穫している際、とっても見覚えがあり、懐かしい気持ちに一人浸っておりました。
わたしの出身は、なんとヒュウガトウキが自生している数少ない地域で、子供のころ道端に生えているのを何気なく引っこ抜いて遊んでいたあの草は、ヒュウガトウキであったことにここで初めて気づきました。笑
そんなこんなで、本当に楽しくて貴重な経験をさせていただきました!
関係者の皆様に改めて感謝です!
社内のメンバーだけでなく、とても沢山の方々に支えられているということを決して忘れてはいけませんね!
また機会があったらぜひ参加させていただきます!!
弊社ではヒュウガトウキを主成分とした「神草山人参」というサプリメントを販売しています。ぜひお試しください!